2016年7月20日午前0時時点での、東京都知事選挙 各候補者公約における性的指向・性自認に関する掲載項目
2016-07-20
2016年7月14日告示・7月31日投開票予定の東京都知事選挙。
本日7月20日午前0時時点での、各候補者の公約における性的指向・性自認(SOGI)に関する掲載項目につき調べました。候補者が21名と多数なので、読みやすさを重視して、SOGIについて「掲載のある候補」と「そうでない候補」に分けて書きます。なお、立候補者の記載順は、SOGI項目あり/なしのグループともに、選管への届け出順です。
*ご指摘をいただき、7月20日14時時点で、後藤輝樹氏の項目を修正しました。
【SOGI項目につき記載あり】
・鳥越俊太郎(無所属、(民進党・日本共産党・社会民主党・生活の党と山本太郎となかまたち・緑の党・東京生活者ネットワーク 推薦)
:公約や政策について記載のある公式サイトの「多様性を尊重する多文化共生社会をつくります。」項目にて、「男女平等、DV対策、LGBT施策、障害者差別禁止などの人権施策を推進します」の記載あり。

・後藤輝樹(無所属)
:公約や政策について記載のある公式サイトに、以下の画像の通りの記載(同性婚には反対、もしくは条件付きでなら認める)あり。










・上杉隆(無所属)
:画像の通り、「上杉隆 3つの認証 差別ゼロ」の一つとして「2.認証パートナーシップ(LGBT渋谷方式)」の導入を掲げている。また、自ら動画で認証パートナーシップの必要性について言及。

【SOGI項目について記載なし】
・高橋しょうご(無所属)
:公約や政策について記載のある公式ブログに、SOGIに関する記載なし。
・谷山ゆうじろう(無所属)
:公約や政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・桜井誠(無所属)
:公約や政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・増田ひろや(無所属、自由民主党・公明党・日本のこころを大切にする党 推薦)
:公約や政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・マック赤坂(無所属)
:公約や政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・山口敏夫(国民主権の会)
:公式サイトなし。選挙公報には、SOGIに関する記載なし。
・山中雅明(未来(みらい)創造経営実践党)
:公約や政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・岸本雅吉(無所属)
:公式サイトなし。選挙公報には、SOGIに関する記載なし。
・小池ゆりこ(無所属、東京都議会会派「かがやけTokyo」支援)
:公約や政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・七海ひろこ(幸福実現党)
:公約や政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・中川ちょうぞう(無所属)
:公約に政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・関口安弘(無所属)
:公式サイトなし。選挙公報には、SOGIに関する記載なし。
・立花孝志(NHKから国民を守る党)
:NHKから国民を守る党公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・宮崎正弘(無所属)
:公式サイトなし。選挙公報には、SOGIに関する記載なし。
・今尾貞夫(無所属)
:公式サイトなし。選挙公報には、SOGIに関する記載なし。
・望月義彦(無所属)
:公式サイトなし。選挙公報には、SOGIに関する記載なし。
・武井直子(平和党)
:公約に政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・内藤久遠(無所属)
:公式サイトなし。選挙公報には、SOGIに関する記載なし。
本日7月20日午前0時時点での、各候補者の公約における性的指向・性自認(SOGI)に関する掲載項目につき調べました。候補者が21名と多数なので、読みやすさを重視して、SOGIについて「掲載のある候補」と「そうでない候補」に分けて書きます。なお、立候補者の記載順は、SOGI項目あり/なしのグループともに、選管への届け出順です。
*ご指摘をいただき、7月20日14時時点で、後藤輝樹氏の項目を修正しました。
【SOGI項目につき記載あり】
・鳥越俊太郎(無所属、(民進党・日本共産党・社会民主党・生活の党と山本太郎となかまたち・緑の党・東京生活者ネットワーク 推薦)
:公約や政策について記載のある公式サイトの「多様性を尊重する多文化共生社会をつくります。」項目にて、「男女平等、DV対策、LGBT施策、障害者差別禁止などの人権施策を推進します」の記載あり。

・後藤輝樹(無所属)
:公約や政策について記載のある公式サイトに、以下の画像の通りの記載(同性婚には反対、もしくは条件付きでなら認める)あり。










・上杉隆(無所属)
:画像の通り、「上杉隆 3つの認証 差別ゼロ」の一つとして「2.認証パートナーシップ(LGBT渋谷方式)」の導入を掲げている。また、自ら動画で認証パートナーシップの必要性について言及。

【SOGI項目について記載なし】
・高橋しょうご(無所属)
:公約や政策について記載のある公式ブログに、SOGIに関する記載なし。
・谷山ゆうじろう(無所属)
:公約や政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・桜井誠(無所属)
:公約や政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・増田ひろや(無所属、自由民主党・公明党・日本のこころを大切にする党 推薦)
:公約や政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・マック赤坂(無所属)
:公約や政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・山口敏夫(国民主権の会)
:公式サイトなし。選挙公報には、SOGIに関する記載なし。
・山中雅明(未来(みらい)創造経営実践党)
:公約や政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・岸本雅吉(無所属)
:公式サイトなし。選挙公報には、SOGIに関する記載なし。
・小池ゆりこ(無所属、東京都議会会派「かがやけTokyo」支援)
:公約や政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・七海ひろこ(幸福実現党)
:公約や政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・中川ちょうぞう(無所属)
:公約に政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・関口安弘(無所属)
:公式サイトなし。選挙公報には、SOGIに関する記載なし。
・立花孝志(NHKから国民を守る党)
:NHKから国民を守る党公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・宮崎正弘(無所属)
:公式サイトなし。選挙公報には、SOGIに関する記載なし。
・今尾貞夫(無所属)
:公式サイトなし。選挙公報には、SOGIに関する記載なし。
・望月義彦(無所属)
:公式サイトなし。選挙公報には、SOGIに関する記載なし。
・武井直子(平和党)
:公約に政策について記載のある公式サイトに、SOGIに関する記載なし。
・内藤久遠(無所属)
:公式サイトなし。選挙公報には、SOGIに関する記載なし。
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://novsblog.blog37.fc2.com/tb.php/498-15cf91eb